ソニー、米音楽会社から配信事業買収 約450億円で - 日本経済新聞
/

ソニー、米音楽会社から配信事業買収 約450億円で

ソニーは米国時間1日、米音楽出版会社のコバルト・ミュージック・グループから2つの事業を買収すると発表した。音楽の配信支援などを手掛ける「AWAL」部門のほか、楽曲の使用料をアーティストの代わりに集金する事業を買収する。金額は合計で4億3000万㌦(約450億円)。歌手などを支援するサービスを強化し、コンテンツ事業の拡大を狙う。

AWALは音楽の配信やマーケティングなどの支援サービスを独立系のアーティスト向けに提供している。スウェーデンのスポティファイ・テクノロジーなどが手掛ける配信サービスへの楽曲提供や動画投稿サイト「YouTube(ユーチューブ)」での収益化を支援する。所属アーティストは楽曲の権利を保持しながら、収益の85%を受け取れる仕組み。大手のレコード会社に所属しなくても収益化しやすくしている。

ソニーはエンターテインメント領域を成長事業と位置づけ、コンテンツ分野への投資を進めてきた。2015年には独立系の音楽作品の配信システムを手掛ける米オーチャードメディアの買収を発表した。新たに買収するAWALとオーチャードとの相乗効果を生かし、音楽事業で有力な楽曲などのコンテンツを強化する狙いだ。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません