ルポ侵攻最前線バフムト・スマホ出荷・銀河系33億個の星
編集者が選ぶニュース3本

ロシア軍の激しい攻撃にさらされるウクライナ東部の都市、バフムト。同国在住のジャーナリストのルポでは、市内の建物の6割が破壊され、死の恐怖におびえながらも、市民が必死に生活を続ける様子が生々しく描写されています。欧米各国による戦車の提供で、今後さらなる戦闘の激化が予想されるウクライナ情勢。早期の収束につながる道筋が見えてくることを願ってやみません。(政策報道ユニット長 宮東治彦)
ルポ・侵攻最前線のバフムト「これ以上の地獄はない」

1月上旬から中旬にかけて、ロシア軍の激しい攻撃にさらされるウクライナ東部、最前線の都市バフムトに入った。市内では建物の6割が砲撃でがれきと化していた。それでも、死の恐怖に立ち向かい、生活に苦闘し、命をつないでいる人々がいる。…続きはこちら
世界スマホ出荷、10〜12月は18.3%減 落ち込み過去最大

【シリコンバレー=白石武志】米調査会社IDCは25日、2022年10〜12月のスマートフォンの世界出荷台数(速報値)が前年同期比18.3%減の3億30万台だったと発表した。インフレで経済の不確実性が増すなか消費者の購買意欲が後退し、四半期ベース…続きはこちら
銀河系の33億個の星、一つ一つ識別できる画像公開 米大

米ハーバード大学などの研究チームは天の川銀河(銀河系)にある約33億個の天体を個別に識別できるほど高精細なパノラマ画像をインターネット上で公開し、学術誌に成果を報告した。太陽系がある天の川銀河の成り立ちなどの研究に役立つ成果だ。…続きはこちら

日経の編集者が厳選したニュース3本を平日夕刻にまとめて紹介します。ニュースチェックにお役立てください。紹介記事を充実させたニュースレター「News Catch Up 日経電子版きょうのニュース5本」の配信もしています。あわせてご活用ください。登録はこちらから。