PayPay躍進・中東フィンテック・モルドバに武器供給
編集者が選ぶニュース3本

勝者も常ならずの格言通り、スマートフォンのアプリでも盛衰があります。コロナ下で利用の多いアプリを調べると、PayPayなどのスマホ決済アプリが躍進。一方、フェイスブックは後退しました。スマホアプリの勢力図の変化は今後も激しくなりそうです。(特命担当 大隅隆)
PayPayなどスマホ決済躍進 コロナ下で利用多いアプリ

新型コロナウイルス下でスマホアプリの勢力図はどう変化したか。2021年度の利用者数をランキングすると、「PayPay(ペイペイ)」や「d払い」などの決済サービスが19年度から順位を上げた。「フェイスブック」が順位を下げ、対話アプリの…続きはこちら
中東フィンテック急成長、「銀行口座なし7割」に商機

中東におけるフィンテック産業の成長がめざましい。各国政府の後押しに加え、銀行口座を持たない人が多数を占め、大きな潜在需要があるためだ。しかも、人口の半分は若いデジタル世代で、フィンテックとなじみやすい。スタートアップ…続きはこちら
モルドバ武器供給「NATOで協議」 英外相

【ロンドン=時事】トラス英外相は21日付の英紙デーリー・テレグラフのインタビューで、ウクライナの隣国モルドバに対し、ロシアによる侵攻の脅威を念頭に武器を供給することを北大西洋条約機構(NATO)加盟国で協議していると明らかにした。…続きはこちら

日経の編集者が厳選したニュース3本を朝夕の2回(土・日・祝日は朝のみ)、まとめて紹介します。朝と夕方のニュースチェックにお役立てください。