2023年度予算案 物価高対策、石油・天然ガス権益獲得を推進 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

物価高対策予算、石油・天然ガス権益獲得を推進

2023年度予算案 ポイント解説②

[有料会員限定]

ロシアによるウクライナ侵攻や円安を背景にした物価高騰を受け、家計・企業への巨額の負担軽減策が続く。対策が長引けば、支出の肥大化に歯止めがかからなくなる。出口戦略を明確にしつつ、物価高や資源高への耐性を高める取り組みが欠かせない。

経済産業省は2023年度予算案では中小企業や小規模事業者の生産性向上・転嫁円滑化などに877億円を盛り込んだ。仕入れ価格などの上昇分を適切に価格転嫁できるようにする。安...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り2376文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

予算・税制2023

2023年度(令和5年度)の税制改正大綱と当初予算案が決定しました。最新ニュースをこちらでご覧になれます。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません