/

鉄道運賃、3月18日一斉値上げ 新線・新駅・新ホームも

JR東日本など首都圏の鉄道各社が、3月18日に運賃を一斉に値上げします。相模鉄道と東急電鉄が直通する「新横浜線」も開業。JR大阪駅では新地下ホームが完成します。3月18日の鉄道各社の動きをめぐる記事をまとめました。

首都圏鉄道各社、18日一斉値上げ 見送り・独自改定も


JR東日本や東京地下鉄(東京メトロ)など首都圏の鉄道各社が18日、運賃を一斉に値上げする。値上げ分を原資に転落防止用のホームドアなどを整備できる「鉄道駅バリアフリー料金制度」を活用。今後大型の設備投資を予定する。ただ値上げを見送っ…記事を読む

「新横浜線」3月18日開業 神奈川からつながる14路線


神奈川県央部から東京都心へ直通する相模鉄道・東急電鉄の「新横浜線」が18日開業する。人口376万人の横浜市でも既に人口減少社会が到来し、市の内陸部では急速に高齢化が進む。沿線への影響は大きく、相鉄の輸送人員は早くも1990年代半ばか…記事を読む

大阪駅、便利に進化 うめきた新ホームに顔認証改札など


JR西日本は18日、大阪駅北側に整備していた新地下ホームを開業する。大阪駅から関西国際空港など各地へのアクセスを良くすると同時に、利用者の利便性向上などに向けた鉄道の技術革新に弾みをつける。周辺では「うめきた2期」地区などの再開発…記事を読む

JR京葉線の新駅・幕張豊砂駅、千葉市など開業イベント


千葉県や千葉市、JR東日本千葉支社などは、JR京葉線の新駅、幕張豊砂駅が3月18日に開業することを受け、「幕張豊砂駅開業まつり」と称したイベントを開催する。官民が連携して新駅開業を盛り上げる。…記事を読む

JR東日本の「オフピーク定期券」、23年3月18日に発売


JR東日本は27日、朝のラッシュ時以外が割引運賃になる「オフピーク定期券」を2023年3月18日に発売すると発表した。山手線など首都圏の在来線各駅が混雑する1時間半の時間帯以外に利用すれば、通常の定期券より約10%安くなる。…記事を読む

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連企業・業界

業界:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません