戦車供与・中古車登録・10年債見送り
編集者が選ぶニュース3本

ウクライナの軍事支援について協議する国際会議が20日、ドイツの米空軍基地で開かれます。焦点は、ポーランドが表明しているドイツ製戦車「レオパルト2」のウクライナへの供与をドイツが承認するかどうか。ドイツ製戦車は高性能で知られ、ウクライナの地上戦への備えを固める切り札と見られています。英国のウォレス国防相は英国製戦車「チャレンジャー2」の供与を発表した際、ドイツの背中を押す狙いもあると付け加えました。ドイツはなぜ、戦車の供与を渋っているのか、承認する可能性は高まっているのか。FTの翻訳記事でお読みください。(ニュース・エディター 発田真人)
[FT]ドイツ首相、なぜ戦車供与を渋るのか 対ウクライナ

ドイツのオラフ・ショルツ首相に対し、同国の戦闘戦車をウクライナへ供与することにゴーサインを出すか否かという重大な決断を下すよう求める国際社会の圧力がますます強くなっている。…続きはこちら
22年中古車登録、過去最低 半導体不足で乗りかえ進まず

日本自動車販売協会連合会(自販連)が17日発表した2022年の中古車登録台数は、21年比6.3%減の349万5305台となった。1978年の統計開始以来の過去最低を更新した。新車販売の落ち込みで中古車の下取りが減り、業者間の中古車オークションの出…続きはこちら
三井住友信託、10年債起債見送り 日銀の政策修正警戒か

三井住友信託銀行が発行を準備していた10年物社債の起債を見送ることが17日、分かった。発行予定額は50億円程度で、18日の起債を予定していた。5年債は予定通り発行するという。10年債の見送りについて、主幹事の大和証券は「足元の市場環境…続きはこちら

日経の編集者が厳選したニュース3本を平日夕刻にまとめて紹介します。ニュースチェックにお役立てください。紹介記事を充実させたニュースレター「News Catch Up 日経電子版きょうのニュース5本」の配信もしています。あわせてご活用ください。登録はこちらから。