タイバーツ、対ドルで10カ月ぶり高値 中国人客の受け入れ期待 - 日本経済新聞
/

タイバーツ、対ドルで10カ月ぶり高値 中国人客の受け入れ期待

通貨番付

タイバーツが対ドルで上昇基調だ。13日には1ドル=32バーツ台後半まで買われ、2022年3月以来10カ月ぶりの高値を付けた。米連邦準備理事会(FRB)の金融引き締めの長期化観測が和らいだことに加え、観光収入の回復に期待が寄せられている。

観光が主要産業のタイでは年明けに入国規制を巡る混乱がみられた。新型コロナウイルス感染拡大を警戒したタイ政府は中国政府の規制緩和に合わせ、18歳以上の入国者にワクチン接種証明書の提示を義務化。しかし観光業界からの反発を招いて導入初日の9日に撤回した。

1月後半の春節(旧正月)を前に水際対策が大きく緩和された中国では多くの人々が海外旅行をするとみられる。他国が入国規制を強化するなか、中国人渡航者の受け入れにかじを切ったタイ政府の判断はタイバーツ相場には追い風となっている。

(日経QUICKニュース)

13日までの1週間でロシアの通貨ルーブルが上昇した。原油価格の持ち直しで産油国通貨に買いが入った。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません