日韓、歴史問題で攻守逆転 消えた「首脳会談」の舞台裏
編集委員 峯岸博
[有料会員限定]
6月30日まで2日間開かれたスペインでの北大西洋条約機構(NATO)首脳会議に合わせた日韓両首脳の初顔合わせは3、4分程度の「会話」にとどまった。通訳と冒頭のあいさつを除けば、それぞれ一言、二言を発しただけだっただろう。
「非常に厳しい日韓関係を健全な関係に戻すため尽力していただきたい」(岸田文雄首相)、「懸案を早期に解決し、未来志向に進んでいく考えがある」(尹錫悦=ユン・ソンニョル=大統領)。...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。
いま韓国・北朝鮮で何が起きているのでしょうか。 朝鮮半島の情勢は、日本の政治や経済に大きく関わっています。 このコラムでは、いま日本が知っておくべき朝鮮半島の政治・経済の裏側や、日本社会への影響などについて、日本経済新聞独自の視点でお伝えします。