底堅いロシア経済に潜む死角 並行輸入・中印輸出に限界
編集委員 坂井光
[有料会員限定]
ロシアによるウクライナ侵攻開始から9カ月が経過した。西側諸国からかつてない厳しい制裁を受けるが、経済は予想を上回る底堅さをみせている。この強さは持続可能なのか。
2022年はマイナス6.0%から同3.4%に、23年はマイナス3.5%から同2.3%に――。国際通貨基金(IMF)が10月に改定した世界経済見通しで、先進国・地域の国内総生産(GDP)成長率が軒並み下方修正されるなか、ロシアはマイナス成...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。

2022年2月、ロシア軍がウクライナに侵攻しました。戦況や世界各国の動き、マーケット・ビジネスへの影響など、関連する最新ニュースと解説をまとめました。
■戦況
■マーケット・金融への影響
■ビジネスへの影響