テック・スタートアップは既に「不況」 収支改善迫るVC
ASIA TECH
[有料会員限定]
欧米とアジア新興国の両方で、テクノロジースタートアップが「不況」の様相を強めている。世界的なテック株安をうけてベンチャーキャピタル(VC)などの未上場株投資家が財布のひもを締めた。その結果、多くの新興企業が人員や広告費の削減、事業再編などによる収支改善を迫られている。
消えたカネ余りムード
2021年までVCなどの投資家は競うように高い企業価値評価で資金を新興企業に供給し、赤字を気にせず顧客獲...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。

中国の「36Kr」、シンガポールの「ディールストリートアジア」、米国の「CBインサイツ」という日本経済新聞社と協力する3媒体の情報を集めた新コーナーをつくりました。世界のスタートアップ企業やテクノロジー情報をまとめて読むことができます。