筑波大学学長・永田恭介氏 斬新な提案で共感築く
私のリーダー論(下)
[有料会員限定]
国立大学は今、岐路に立たされている。法人化されて20年近くになるが、研究や教育における国際競争力はじわじわと低下した。国や社会から厳しい目も向けられている。筑波大学学長の永田恭介氏(69)は2019年から国立大学協会(国大協)会長も務め、未来の大学のあり方を追求している。
――86ある国立大を束ねるリーダーとしての心構えは。
「日本はこの20年、30年で経済の力が落ちました。もともと日本の経済は...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。