/

この記事は会員限定です

「物言う株主」大国になった日本 対話がつくる企業価値

編集委員 小平龍四郎

[有料会員限定]
think!多様な観点からニュースを考える

10日に亡くなったイトーヨーカ堂の創業者、伊藤雅俊氏は同世代の経営者としては資本市場への意識が格段に高かった。日本経済新聞の連載「私の履歴書」(2003年4月)の15回目「株式上場」では、上場後まもなく外国人株主比率が15%に達したことなどを挙げ「ヨーカ堂はソニー(現在のソニーグループ)とともに直接金融の申し子といわれた」とふり返っている。

流通とエレクトロニクス。異なる分野の2社は、日本を代表...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り2201文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。

  • この投稿は現在非表示に設定されています

    (更新)
    (0/300)

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません