MetaMoJi社長 浮川和宣(4)出会い
無線サークルに同級生 電子工学、自分で学ぼうと訪問
[有料会員限定]
1浪の末に進学した愛媛大学は松山城のすぐ北側にある。松山は子どもの頃から母に連れられて度々訪れていた。
電気工学科に進んだが、関心があったのは音楽や電子機器。それでも「近い分野だからいいか」と願書を出したのだが、実は私が入学した1969年に電子工学科が新設されることになっていたことを知ったのは入学式の日のことだ。
それなら自分で勉強すればいいかな、と気を取り直したところ、アマチュア無線のサークル...

コンピューターソフト会社、MetaMoJi(メタモジ)社長の浮川和宣さんは、大ヒットしたワープロソフト「一太郎」を生んだジャストシステムの創業者です。29歳で脱サラして夫婦2人、徳島でスタートし、日本を代表するIT企業に上り詰めました。その後、ジャストシステムを離れましたが、60歳で再出発。開発したタブレット用の手書き入力ソフトは学校や建設現場などで広く使われています。夫婦で歩んだ山あり谷ありの物語です。