[社説]不正許さない給付の仕組みを
[有料会員限定]
新型コロナウイルス対策の持続化給付金をめぐる不正受給が次々と明るみに出ている。警察庁によると、5月末までに摘発された事件は全国で3315件、被害総額は約32億8500万円に上る。9億円超をだまし取ったとみられるグループも摘発された。
中小企業や個人事業主を支える公費をだまし取った悪質な犯罪である。警察による徹底的な捜査とともに、同じような不正を防ぐ仕組みを考えねばならない。
給付金の手続きはスピ...
新型コロナウイルス対策の持続化給付金をめぐる不正受給が次々と明るみに出ている。警察庁によると、5月末までに摘発された事件は全国で3315件、被害総額は約32億8500万円に上る。9億円超をだまし取ったとみられるグループも摘発された。
中小企業や個人事業主を支える公費をだまし取った悪質な犯罪である。警察による徹底的な捜査とともに、同じような不正を防ぐ仕組みを考えねばならない。
給付金の手続きはスピ...
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル