/

この記事は会員限定です

日本株が米株高に付いていけない理由 伏兵は債券投資

編集委員 川崎健

[有料会員限定]

日本株が米国株の上昇に付いていけなくなっている。昨年10月以降、外国為替市場で進んだドル安・円高が日本株の上値を抑えてきたのは確か。だが、直近1カ月は円高が一服しているのに、日本株が米国株にキャッチアップする様子がない。なぜか。機関投資家の運用対象として復活した米国債が、日本株の「債券代替」の役割を脅かすようになっているのだ。

米国株が下げたらそれ以上に下げ、米国株が買われてもあまり買われない―...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1882文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

企業:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません