/

この記事は会員限定です

視点を複数にする 消費者庁長官・新井ゆたかさんの本棚

(リーダーの本棚)

[有料会員限定]

長野盆地を見下ろし、浅間山を遠望する山あいで育った。

実家は山寺で、父は住職とともに高校の国語教師もしていました。「自分で探求すべきだ」が主義で、家には子どもの本がほとんどありません。仏教の本や日本の近代文学、古典文学などが本棚に並び、背表紙を眺めているだけで読んだ気になっていました。

そんな1冊が、道元の『正法眼蔵』です。きちんと向き合ったのは大学に入り、入門解説本『「正法眼蔵」を読む』を手に...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1808文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません