中国綿花、人権問題で敬遠 米国産に比べ価格上昇鈍く
ミャンマー産の宝石、大手ブランドは調達回避
(更新) [有料会員限定]
人権問題で中国産綿花の価格に下押し圧力がかかっている。強制労働や人権侵害の疑いのある中国・新疆ウイグル自治区問題をきっかけに、企業が中国産綿花の使用を敬遠する動きが広がっているためだ。ミャンマー産のルビーは、大手ブランドが調達を回避する姿勢が鮮明だ。消費者や投資家が人権問題に敏感になっており、調達先の見直しを迫られている。
米中の綿花市場で値動きが乖離(かいり)している。米国が新疆綿を使用した製...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。