「脱炭素、プラチナ需要に追い風」
WPICリサーチ責任者 トレバー・レイモンド氏
[有料会員限定]
プラチナ(白金)の国際価格が昨秋以降上昇基調だ。世界的な脱炭素化が加速し、燃料電池車(FCV)や生成過程で二酸化炭素(CO2)を出さない「グリーン水素」の製造に使う白金の需要増加観測が強まってきたことが一因だ。白金の国際調査機関WPIC(英)で市場調査の責任者を務めるトレバー・レイモンド氏に聞いた。
――脱炭素化は白金需要にどう影響しますか。
「FCVに使う白金は10年以内に年31トンと、現在の年...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り408文字