外貨準備の金、50年ぶり大幅増 「埋蔵金」を計上へ
造幣局保有を外為特会に移管 市況考慮で市場放出は回避
[有料会員限定]
日本が外貨準備の一部として保有する金の量が大幅に増える。18日に国会審議が始まった第3次補正予算の成立後に80トン増え845トンとなる見通し。造幣局が記念金貨鋳造のために保管していた金塊を、為替介入で得た外貨を運用する財務省の外国為替資金特別会計(外為特会)が取得する。80トンもの大幅な積み増しは金とドルの交換が停止した1971年以来50年ぶりだ。
日本が外貨準備金として保有する金は765トン(2...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り1004文字