サッカーワールドカップ11月開幕 試合日程と組み合わせ
4年に1度のサッカーの祭典、ワールドカップ(W杯)カタール大会が11月20日に開幕する。口火を切る20日午後7時(日本時間21日午前1時)キックオフの開幕戦は、開催国カタール対エクアドル。計32チームが順次登場する1次リーグは対戦カードも多彩で、興奮と波乱に彩られた好勝負が日替わりで繰り広げられる。12月18日午後6時(日本時間19日午前0時)の決勝まで計64試合。勝ち残って戴冠するのはどのチームか。(開始時刻は日本時間)
11月23日午後10時 日本―ドイツ
11月27日午後7時 日本―コスタリカ
12月2日午前4時 日本―スペイン
▼11月21日
午前1時=カタール―エクアドル(A組)、午後10時=イングランド―イラン(B組)
▼11月22日
午前1時=セネガル―オランダ(A組)、午前4時=米国―ウェールズ(B組)、午後7時=アルゼンチン―サウジアラビア(C組)、午後10時=デンマーク―チュニジア(D組)
▼11月23日
午前1時=メキシコ―ポーランド(C組)、午前4時=フランス―オーストラリア(D組)、午後7時=モロッコ―クロアチア(F組)、午後10時=ドイツ―日本(E組)
▼11月24日
午前1時=スペイン―コスタリカ(E組)、午前4時=ベルギー―カナダ(F組)、午後7時=スイス―カメルーン(G組)、午後10時=ウルグアイ―韓国(H組)
▼11月25日
午前1時=ポルトガル―ガーナ(H組)、午前4時=ブラジル―セルビア(G組)、午後7時=ウェールズ―イラン(B組)、午後10時=カタール―セネガル(A組)
▼11月26日
午前1時=オランダ―エクアドル(A組)、午前4時=イングランド―米国(B組)、午後7時=チュニジア―オーストラリア(D組)、午後10時=ポーランド―サウジアラビア(C組)
▼11月27日
午前1時=フランス―デンマーク(D組)、午前4時=アルゼンチン―メキシコ(C組)、午後7時=日本―コスタリカ(E組)、午後10時=ベルギー―モロッコ(F組)
▼11月28日
午前1時=クロアチア―カナダ(F組)、午前4時=スペイン―ドイツ(E組)、午後7時=カメルーン―セルビア(G組)、午後10時=韓国―ガーナ(H組)
▼11月29日
午前1時=ブラジル―スイス(G組)、午前4時=ポルトガル―ウルグアイ(H組)
▼11月30日
午前0時=オランダ―カタール(A組)、午前0時=エクアドル―セネガル(A組)、午前4時=イラン―米国(B組)、午前4時=ウェールズ―イングランド(B組)
▼12月1日
午前0時=チュニジア―フランス(D組)、午前0時=オーストラリア―デンマーク(D組)、午前4時=サウジアラビア―メキシコ(C組)、午前4時=ポーランド―アルゼンチン(C組)
▼12月2日
午前0時=カナダ―モロッコ(F組)、午前0時=クロアチア―ベルギー(F組)、午前4時=コスタリカ―ドイツ(E組)、午前4時=日本―スペイン(E組)
▼12月3日
午前0時=韓国―ポルトガル(H組)、午前0時=ガーナ―ウルグアイ(H組)、午前4時=カメルーン―ブラジル(G組)、午前4時=セルビア―スイス(G組)
▼12月4日
午前0時=ラウンド16 A組1位―B組2位、午前4時=ラウンド16 C組1位―D組2位
▼12月5日
午前0時=ラウンド16 D組1位―C組2位、午前4時=ラウンド16 B組1位―A組2位
▼12月6日
午前0時=ラウンド16 E組1位―F組2位、午前4時=ラウンド16 G組1位―H組2位
▼12月7日
午前0時=ラウンド16 F組1位―E組2位、午前4時=ラウンド16 H組1位―G組2位
▼12月10日
午前0時=準々決勝1、午前4時=準々決勝2
▼12月11日
午前0時=準々決勝3、午前4時=準々決勝4
▼12月14日
午前4時=準決勝1
▼12月15日
午前4時=準決勝2
▼12月18日
午前0時=3位決定戦
▼12月19日
午前0時=決勝

2022サッカーワールドカップ (W杯) カタール大会に出場する日本代表のニュースやコラム。大会日程は11月20日に開幕、決勝は12月18日。選手たちの活躍の様子や試合の結果、分析などをお届けします。