攻め続けた日本のチーム eクラブW杯、アジア王者に - 日本経済新聞
/

攻め続けた日本のチーム eクラブW杯、アジア王者に

国際サッカー連盟(FIFA)公認のサッカーゲーム「FIFA21」を使い、eスポーツチームの世界王者を決めるeスポーツ大会「FIFA eクラブワールドカップ(W杯)2021」の本戦が2月下旬、初めて地域ごとにオンラインで開催され、日本のBlue United eFCがアジア地域で優勝を果たした。優勝賞金は1万7500㌦(約190万円)。日本から出場したもう1チーム、鹿島アントラーズは3位だった。

アジア地域の本戦には4チームが出場。1チーム2人で構成され、1人が「プレイステーション(PS)4」、もう1人が「Xbox One」という違うゲーム機で対戦した。決勝戦はPS4、Xbox Oneの順番で戦い、先に3本先取したチームの勝利というルール。Blue United eFCがWicked Eスポーツ(マレーシア)を破った。

2020年までは世界一のクラブを決める大会だったが、今年は新型コロナウイルス禍のため地域ごとで開催された。Blue United eFCはeクラブW杯で18年に初めて本戦にコマを進め、20、21年と3度目の進出。アジアでは唯一の2年連続出場だった。「勝つ自信しかなかった」とPS4のアグ(23、本名中島奨)。Xbox Oneをプレーした、つぁくと(28、本名佐藤翔太)は「優勝した瞬間はホッとした」と安堵した。

決勝戦の第1戦。気合の入る開幕戦だが、アグの心はざわついていた。オンラインのため仕方のない部分もあるが、「試合前に相手となかなかつながらなくて、フラストレーションがたまっていた」。試合が始まっても画面が止まるなどして「大会でこんなことがあっていいのか」と集中できず、先に2失点。何とか立て直して延長戦まで持ち込んだが、PK戦で敗れた。

最悪のスタート。だが、横で見ていたつぁくとには吉兆も映ったようだ。「いつもなら(立て直せず)ずるずるいって負けるのに、落ち着きを取り戻して食らいついていた。(アグはこのままで)大丈夫だなと思えた。自分にはプレッシャーは無かった」。第2戦、つぁくとは延長戦の末に勝利した。

1勝1敗。取った方が優勝に王手をかける一戦にアグは「1試合目にあったトラブルはそっちのけになった。勝つしかない」。気持ちを入れ替え、先制されても冷静さを保ち、しっかり逆転。4戦目はつぁくとが1-0で勝利を収めた。

昨年の同大会での後悔が生きたという。「相手に合わせてうまくいかなかった」(アグ)。特につぁくとは悔しさの念が強く、今年に入って自分を見つめ直した。「FIFAはゾーンで守るのがセオリー。でも自分は最後まで押し込んで、(相手に)前からプレスをかけた方が強い」。4-1-2-1-2の攻撃的なフォーメーションにこだわり、勝っていても引いて守りはしない。攻守において前線に人数をかけ、結果を残した。

攻撃的なスタイルはアグも同じ。「勢いよく攻めるのが得意な2人。後悔しない戦い方=攻め続ける、と結論が出ていた」(アグ)。試合直前のミーティングで、相手に関係なく攻め続ける2人のスタンスは決まっていた。

冷静沈着な兄貴分のつぁくとと真面目でムードメーカーのアグ。2人とも、チーム力の高さが強みだと口をそろえる。つぁくとは3月に開催された東アジアの大会で準優勝。アグは3月、日本サッカー協会選出のe日本代表にも選ばれた。eJリーグも開催されるなど、熱を帯びるeスポーツ・サッカー界において、日本を引っ張る2人といえるだろう。

(田原悠太郎)

鹿島、悔しい3位に「満足いかない」


鹿島は予選を1位タイで通過したが、本戦ではグループステージで敗退。悔しい3位に終わった。PS4で1勝1分け1敗に終わったウェブ・ナスリ(21、本名青木太一)は「優勝できたと思うので、結果に満足はいかない」と唇をかんだ。フォーメーション変更も駆使して、練習してきた速攻を随所に見せたが、「内容と結果が結びついていない」と首をかしげた。
Xbox Oneで1分け2敗だったccv(29、本名安藤祐作)はマレーシアのチームとの初戦が回線トラブルで後回しとなり、「気持ち的に難しかった」。多彩なロングボールで手数をかけない攻撃が持ち味だが、「ロングボールにずっと頼ってきた。それ以外のところもうまくならないと」と課題を口にした。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連キーワード

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません