岩手で震度5弱 震源は青森県東方沖
(更新)
21日午前2時23分ごろ、岩手県で震度5弱の地震があった。気象庁によると、震源地は青森県東方沖で、震源の深さは約43キロ。地震の規模はマグニチュード(M)6.5と推定される。津波は観測されていないという。
青森市によると、同市の70代女性が地震に驚きベッドから転落、頭を負傷し病院に運ばれた。青森県の東通原発と六ケ所村の使用済み核燃料再処理工場、宮城県の女川原発に異常は確認されていない。
政府は21日、首相官邸の危機管理センターに情報連絡室を設置した。
気象庁によると、2011年3月に東日本大震災を引き起こした巨大地震の余震とみられる。
各地の主な震度は次の通り。
震度5弱=盛岡藪川(岩手)▽震度4=函館泊(北海道)、八戸、十和田、三沢(青森)、盛岡渋民、二戸浄法寺、八幡平大更(岩手)など。〔共同〕
関連企業・業界
業界: