自宅療養者の健康観察 保健所、在宅医や訪問看護師と連携
(更新) [有料会員限定]
新型コロナウイルスの感染拡大で自宅療養者が増える中、保健所が自宅療養者の健康観察について在宅医療の医師(在宅医)やかかりつけ医、訪問看護師と連携する動きが出ている。高齢者や持病のある人が自宅療養中に容体が急変して死亡するケースが起きている。地域に根付く医師らと連携して健康観察体制を強化するとともに、保健所の業務負担を減らす狙いがあるという。
訪問医療は、自宅で療養する患者への医療行為で、医師が定期...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り1286文字