巨大IT取引透明化法が施行、デジタル市場を適正化
[有料会員限定]
巨大IT(情報技術)企業に取引条件の開示などを求める新法が1日施行した。国内の売上高が3千億円以上の電子商取引(EC)サイトの運営企業などが対象だ。独占禁止法などとあわせてデジタル市場で取引の透明性を高める目的だが、事業者の自主的な取り組みを尊重しつつ実効性を高められるかが問われる。
新法は「特定デジタルプラットフォームの透明性及び公正性の向上に関する法律」。対象は飲食料品や日用品などを扱うECサ...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り1303文字