脱炭素、軽自動車も例外にせず スズキ「挑戦する」
脱ガソリン車 戦略と課題
(更新) [有料会員限定]
政府は2030年代半ばに新車販売を電動車のみとする目標に、軽自動車も含める方針だ。国内二酸化炭素(CO2)排出の16%を占める自動車部門を脱炭素化するため、販売台数の約3割を占める軽自動車も例外としない。ガソリン車への国際的な包囲網が狭まる中、日本独特の軽自動車規格を巡る産業構造の変化につなげる狙いもある。
軽自動車は排気量が660cc、長さ3・4メートル、幅1・48メートル、高さ2メートル以下の...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り938文字
関連企業・業界
企業: