預金保険料、2年ぶり引き下げへ 銀行の収益改善は限定的 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

預金保険料、2年ぶり引き下げへ 銀行の収益改善は限定的

[有料会員限定]

預金保険機構は金融機関の破綻に備え、銀行や信用金庫から集める預金保険料を2021年度に引き下げる方針だ。実効料率を現行の0.033%から0.031%とする方向で調整を進めている。引き下げは2年ぶり。金融機関の破綻がなく、機構の責任準備金が積み上がっているため。

預金保険料は金融機関の破綻時に預金の一部を払い戻す原資となる。金融機関の負担は小さくなく、例えばゆうちょ銀行は19年度に600億円弱を負...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り260文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

業界:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません