北陸新幹線、金沢―敦賀1年遅れで開業  国交省会議案 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

北陸新幹線、金沢―敦賀1年遅れで開業  国交省会議案

[有料会員限定]

北陸新幹線の金沢―敦賀(福井県敦賀市)区間に関し、国土交通省の有識者会議は9日、開業を2023年春から1年遅れとする案をまとめた。鉄道建設・運輸施設整備支援機構が見通しとして示していた1年半程度の遅れから半年間の短縮となる。建設費用を200億円圧縮することも盛り込んだ。与党は10日に具体的な議論にとりかかる。

土木工事の人員やクレーン台数の増加によって工期を短縮する。これまで2880億円としていた総事業費の増額は約200億円圧縮

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り319文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません