衆院予算委論戦のポイント
15日の衆院予算委の主なやりとり

総務官僚接待疑惑
近藤和也氏(立民)菅義偉首相の長男らと総務省幹部の会食問題で、公務員は利害関係者から接待を受けてはいけない。
秋本芳徳総務省情報流通行政局長 深く反省している。
今井雅人氏(立民)長男は東北新社の放送子会社である囲碁将棋チャンネルの取締役で、論理的に利害関係者だ。
原邦彰総務省官房長 国家公務員倫理規程上の利害関係者に該当するとの疑義があることは否定できない。
今井氏 事業者はたくさんある。他の関係者とも頻繁に会食したか。
秋本氏 ない。
今井氏 首相の長男だったから会食を断れなかったとしか思えない。
菅義偉首相 誰であっても、国民の疑念を招くことは避けるべきだと思う。
今井氏 直近で会食した昨年12月を除く過去3回の支払いは。
秋本氏 その場で会費を支払った。
東京五輪
野田佳彦氏(立民)東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長は辞任の決断が遅かった。組織委も迷走し、国益を大きく損ねた。
首相 国民に歓迎される大会にするため、透明でルールに基づいた(後任)選考をしてほしいと強く申し上げた。
大河原雅子氏(立民)辞任する森氏が後任の人選まで行おうとした。
首相 辞任表明と同時に、次の会長候補があたかも決まったような形で報道が流れた。私自身は大変な危惧を覚えた。
畑野君枝氏(共産)ジェンダー平等社会の実現が強く求められている。
首相 政府としても女性の登用、女性と男性のバランスをしっかり頭に入れながら対応したい。
ワクチン接種
村井英樹氏(自民)新型コロナウイルスワクチンの接種への決意は。
首相 17日には医療関係者への接種を開始したい。一日も早く、国民に安全で有効なワクチンを届けられるよう全力で取り組む。
岡本三成氏(公明)国民に不安がある。首相は率先接種をお願いしたい。
首相 私も高齢者なので、順番が来たら率先して接種したい。
新型コロナ対応
細田健一氏(自民)観光支援事業の「Go To トラベル」の権限を知事に渡してはどうか。
赤羽一嘉国土交通相 事業は政府の責任で運営しており、実施の可否判断や予算を都道府県に委ねることはなじまない。
岸本周平氏(国民)新型コロナ対策の費用は、私たちの世代で払う覚悟を持ちたい。
首相 今回の対応が将来世代の負担となることがないよう、歳出、歳入両面で改革を進める。
浦野靖人氏(維新)日本維新の会は消費税減税を主張している。
麻生太郎副総理兼財務相 消費税は社会保障の財源と位置付けている。社会保障はきちんとしておかなければならない。
東北の地震
村井氏 13日の地震で停電などの被害が出た。
首相 一日も早く元の生活を取り戻せるよう、必要な支援を行う。
近藤氏 激甚災害に指定すべきだ。
首相 早急に被害状況を把握し、結果を踏まえて必要な対応を打ちたい。
危機管理
野田氏 なぜ首相公邸に住まないのか。
首相 今でも緊急事態に対応する態勢は取れている。〔共同〕
関連企業・業界