公務員のテレワーク、3月に工程表改定 首相表明 - 日本経済新聞
/

公務員のテレワーク、3月に工程表改定 首相表明

菅義偉首相は10日の参院本会議で、国家公務員のテレワークを巡り「ロードマップ(工程表)を3月中に改定し、通信環境や業務分担などの環境整備を着実に進める」と表明した。官僚の長時間労働に関し「是正が急務だ。組織をあげて職場環境の改善に取り組む」と述べた。

日本維新の会の音喜多駿氏への答弁。

首相は「テレワークは働き方改革の観点からも重要だ。各府省庁は民間企業と同等の7割をめざして引き続き取り組む」と語った。中央省庁のテレワーク実施率は新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言下の1月が6割程度で、政府目標を下回った。

内閣官房の新型コロナウイルス感染症対策推進室は1月、職員の平均残業時間が122時間、最も長い職員で378時間に達した。首相は「長時間労働は職員の士気の低下や能力の発揮を妨げる問題だ。人事評価などマネジメントを改善する」と答弁した。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません