/

この記事は会員限定です

孫氏の革新、輸入いつまで 新生Zは面白い場所か

本社コメンテーター 村山恵一

[有料会員限定]

ヤフー、LINEという国民的ネットサービスを担う2社が経営統合し、新生Zホールディングス(HD)が1日発足した。米国のGAFA、中国のBATに並ぶ第三極に、と打ち出した再編だ。

社会や経済を変革しながら成長するイノベーターと認められるには、広告や電子商取引(EC)など既存の領域でシナジーを出すだけでは足りない。新分野に果敢に挑むマインドと体制がいる。

名は体を表す。だからZHD株を65.3%保有...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1919文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

村山 恵一

IT(情報技術)、スタートアップをカバーする。シリコンバレー駐在時には、iPhone投入で絶頂期を迎えたジョブズ氏率いるアップルを取材した。編集委員、論説委員を経て2017年2月より現職。近著に「STARTUP 起業家のリアル」。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません