/

この記事は会員限定です

総会電子化、阻む不作為 議決権行使「事前同意」足かせ

(更新) [有料会員限定]

企業の株主総会の完全オンライン開催が認められる方針が決まった。欧米に比べて遅れるデジタル化に向け大きく前進するが課題はまだ残る。その一つが株主の議決権行使だ。手作業の集計が残り、昨年の総会では信託銀行が長年にわたり一部を不適切に処理していたことが明らかになった。電子行使を阻んでいるのは業界の「慣習」だ。

日本の会社法は株主総会に物理的な会場を必要としている。政府は5日、産業競争力強化法改正案を閣...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1389文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

株主総会

株主総会の注目ポイントや議決内容に関する最新のニュース・解説をお届けします。

関連するトピック: 社外取締役 取締役会 有価証券報告書 

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

企業:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません