/

この記事は会員限定です

コロナ「時間稼ぎ」生かせず 集約化と役割分担が不十分

[有料会員限定]

「感染拡大を抑制している間に医療の受け皿を拡充する」。政府が新型コロナウイルスに対応するため2020年2月に打ち出した方針だ。だが欧米より病床数は多く感染者は少ないのに医療現場は逼迫している。病床や病院の集約化と役割分担ができず、感染者が減った間の「時間稼ぎ」を生かせていない。

厚生労働省によると、全国約7300病院のうち、20年9月時点で新型コロナ患者の受け入れ可能病院は2割強の1700病院。...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り367文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

新型コロナ

新型コロナウイルスの感染症法上の分類が2023年5月8日に季節性インフルエンザと同じ「5類」に移行しました。関連ニュースをこちらでまとめてお読みいただけます。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません