数学の解答欄の形 「適切な解き方」に影響
受験考
[有料会員限定]
「私大の短答式の試験になかなか慣れない」。A男からこんな相談を受けた。
数学の解答形式は国公立大は記述式で、私大は記述式のところと短答式のところがある。A男は国立が第1志望なので普段は記述式の練習ばかりしている。
短答式は解答欄に結果のみ書けばよい。記述式より解きやすい、と思うかもしれないが違う。途中過程が評価されないのでケアレスミスをすると1点も得られないリスクがある。
文章中の空欄を埋めるよ...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り572文字