今夜のプラス9 「倍速」世代の消費のカタチ

10代から20代の「Z世代」を中心に映画やドラマを早送りで見る人たちが増えています。今夜のBSテレ東「日経ニュース プラス9」(午後10時24分~、https://www.bs-tvtokyo.co.jp/plus9/)は、百貨店・松屋の柴田仁人共創事業部担当課長、Z世代マーケティングを手掛ける「僕と私と」の今瀧健登最高経営責任者(CEO)と日経新聞の中村直文編集委員が、コストパフォーマンスならぬ「タイムパフォーマンス(タイパ)」を重視し、時短商品を好む「倍速消費」について議論します。
「マネーのまなび+9」ではファイナンシャルプランナーの井戸美枝氏が個人型確定拠出年金(iDeCo、イデコ)と少額投資非課税制度(NISA)は、どちらが得なのかを解説します。