実質で見る破格の円安 日本経済、「体力」低下著しく
齊藤誠・名古屋大学教授
[有料会員限定]
ポイント
○実力把握は実質金利と実質為替レートで
○円の長期実質レートは21年以降大幅低下
○日本経済の惨状や政策の無力に向き合え
○実力把握は実質金利と実質為替レートで
○円の長期実質レートは21年以降大幅低下
○日本経済の惨状や政策の無力に向き合え
景気対策を目的として展開されてきた超低金利政策と大胆な財政出動の組み合わせは、1995年から数えると四半世紀余りとなった。その間、物価や金利の高騰などの副作用が懸念されながらも、この政策ミックスは成り行き任せでいつも正当化されてきた。
今回も他の先進国が大幅な金利引き上げに...

経済学などを専門とする学者や有識者が内外の論文やデータを紹介しながら、学術的な視点から経済の動きをわかりやすく解説します。