「公式暗記」偏重、弊害大きく 算数指導に見える課題
芳沢光雄・桜美林大学教授
[有料会員限定]
数学・数学教育が専門の芳沢光雄・桜美林大学教授は、大学生の基礎的な数学力が落ちていると指摘する。その根底には、公式の暗記に終わりがちな小学校の算数指導があるという。
筆者は大学教員として44年間勤務し、うち24年は数学科で、20年は現在の桜美林大学リベラルアーツ学群などで教えてきた。大学の授業で約1万5千人、小中高校生対象の出前授業でも約1万5千人に教えた。
最近感じている変化がある。講義の導入...