生涯賃金1000万円増の道 株式報酬で考える成長・分配
本社コメンテーター 中山淳史
[有料会員限定]
日本の働き手の生涯賃金は大卒男子で平均2億9100万円(労働政策研究・研修機構、2018年、60歳まで勤務・退職金込み)だという。そこに1千万円でも上乗せできたら、うれしく思わない人などいないだろう。
ダイセルが株式報酬制度を導入
化学メーカーのダイセルは、今年度から自社株を報酬の一部として与える「株式報酬制度」を管理職約800人に導入した。定年退職まで売却ができない「譲渡制限付き」といわれる...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。

自動車、電機など産業動向、経営トレンドに精通。編集委員、論説委員などを経て2017年2月より現職。「GEと東芝」「移動の未来」などで講演多数。2001年の米同時テロをニューヨーク駐在時に取材。アルゼンチン留学も。