EU基準が迫る「人権経営」開示
編集委員 水野裕司
[有料会員限定]
欧州連合(EU)がサステナビリティー(持続可能性)情報の開示で2024年から導入する新しいルールは、企業に人権重視の取り組みについて様々な角度から説明を求めるものになる見通しだ。域外企業も一定の要件に当てはまれば適用される。日本企業は人権尊重の姿勢が一段と問われる。
EUでは現行の非財務情報開示指令に代わり、「企業持続可能性報告指令(CSRD)」に基づく情報開示が始まる。ESG(環境・社会・企業...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。