半導体再起へバトンつなげ 73歳のアントレプレナー - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

73歳のアントレプレナー 半導体再起へバトンつなげ

本社コメンテーター 村山恵一

[有料会員限定]
think!多様な観点からニュースを考える

半導体製造装置の大手、東京エレクトロン(TEL)で社長、会長を歴任した東哲郎氏は2019年の夏ごろ、一本の電話を受けた。「回路線幅2ナノ(ナノは10億分の1)メートルの最先端半導体を日本は生産可能だろうか」。米IBMの技術部門にいる上級幹部が言った。

高度な技術が台湾などに偏在し、有事となれば世界的に供給が滞る危うさが半導体業界に生じていた。研究開発を続けつつ、生産は外部に頼るIBMにとって製造...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1994文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。

  • この投稿は現在非表示に設定されています

    (更新)
    (0/300)
村山 恵一

IT(情報技術)、スタートアップをカバーする。シリコンバレー駐在時には、iPhone投入で絶頂期を迎えたジョブズ氏率いるアップルを取材した。編集委員、論説委員を経て2017年2月より現職。近著に「STARTUP 起業家のリアル」。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません