/

この記事は会員限定です

これからの財政と財源(2) 国会と政党に課せられた責務

立教大学教授 池上岳彦

[有料会員限定]

私たちの家計は、収入を量り、その範囲で支出を制御するという意味で「量入制出」です。それに対して、財政の特徴は、必要な公共サービスのためにどれだけの経費がかかるかを歳出予算として量り、それに合わせて税制改正などで歳入予算を制御するという意味で「量出制入」です。

もちろん国民が拒絶するほど重い税を課すことはできませんが、それは歳出予算に反映される公共サービスについて国民が納得しない場合です。したがっ...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り641文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

やさしい経済学

ニュースなどで注目される経済学の最新トレンドを、気鋭の学者や有識者がわかりやすく解説します。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません