緑のビットコインを掘れ 「強欲」に逆風、脱炭素めざす - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

緑のビットコインを掘れ 「強欲」に逆風、脱炭素めざす

本社コメンテーター 村山恵一

[有料会員限定]
think!多様な観点からニュースを考える

お金に色はないという。ただ、暗号資産(仮想通貨)は違うようだ。「グリーン」であることが重要な条件になりつつある。

「マイニング(採掘)電力の50%程度がクリーンエネルギーになればビットコインでの車両販売を認める」。6月半ば、米テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)はそう表明した。オーストリアやベネズエラなどの国家並みとされる大量の電力消費は環境に悪いと5月にビットコインでの決済を停止し...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1941文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。

  • この投稿は現在非表示に設定されています

    (更新)
    (0/300)
村山 恵一

IT(情報技術)、スタートアップをカバーする。シリコンバレー駐在時には、iPhone投入で絶頂期を迎えたジョブズ氏率いるアップルを取材した。編集委員、論説委員を経て2017年2月より現職。近著に「STARTUP 起業家のリアル」。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません