経営大学院の国際認証 世界標準の教育へ変革促す
学位の通用性担保・日本の取得校少なく
[有料会員限定]
日本は教育の質で国際的な評価機関の認証を得た経営大学院(ビジネススクール)が少ない。国際認証取得の意義について、国内で初めて主要な3機関の認証を得た名古屋商科大学の栗本博行学長に寄稿してもらった。
2009年春、経営大学院(ビジネススクール)の国際認証機関の年次会議に初めて出席した時のことは今も忘れられない。
世界の有力大学院の責任者らが名刺交換しつつ、自校がいかに高品質のリーダー教育を提供して...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。