ChatGPT、脅威も生成 マイクロソフト「AI盟主」の賭け
本社コメンテーター 村山恵一
[有料会員限定]
サティア・ナデラ最高経営責任者(CEO)が手堅く経営してきた米マイクロソフトの転換点になるかもしれない。人工知能(AI)開発の米オープンAIに追加投資し連携を深めると表明した。
マイクロソフトはAIにこだわりがある。2010年代後半、音声認識や翻訳の能力が人間並みというAIを実現し、競争力強化に生かした。いま戦略の要と位置づけるのがオープンAIだ。
15年設立のオープンAIは文章を書く「GPT―...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。

IT(情報技術)、スタートアップをカバーする。シリコンバレー駐在時には、iPhone投入で絶頂期を迎えたジョブズ氏率いるアップルを取材した。編集委員、論説委員を経て2017年2月より現職。近著に「STARTUP 起業家のリアル」。