政治のゲーム理論分析(1) 政治家は国民のエージェント - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

政治のゲーム理論分析(1) 政治家は国民のエージェント

早稲田大学准教授 浅古泰史

[有料会員限定]

「政治家は国民の生活を全く考えていない」「今の政治はひどすぎる」など、国民の政治不信はなかなか消えません。

多くの人は、政治家は聖人君子であるべきだと思っていますが、政治家も私たちと同じ人間です。それなら聖人君子ではないかもしれない政治家に、できるだけ国民のことを考え、より望ましい決定をしてもらうための方法を考えるべきでしょう。これが、政治のゲーム理論分析(公共選択論、数理政治学)が有する基本的...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り630文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

やさしい経済学

ニュースなどで注目される経済学の最新トレンドを、気鋭の学者や有識者がわかりやすく解説します。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません