/

この記事は会員限定です

唐池恒二 私の履歴書(24)夢と壁

JR九州相談役

[有料会員限定]

九州1周の豪華列車というアイデアへの反対論は社外にも多かった。某大手旅行会社を訪れた社員は「九州での旅行に何十万円も払って東京から参加する人はいない。失敗する」と忠告されたそうだ。

私たちは欧州やアジアで豪華列車を乗り歩いた。その結果、鍵の一つがサービスの違いだと気づく。日本で高級とされる施設は丁寧だが型にはまった接客をする。しかし世界の富裕層は、休暇の場ではくだけた接客を好む。丁寧な接客は仕事...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1179文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

唐池恒二

JR九州相談役の唐池恒二さんの波乱に満ちた半生記です。「将来安泰だから」と国鉄に入社した柔道青年は、やがて分割民営化前夜の修羅場に巻き込まれていきます。発足したJR九州も赤字路線を抱え、先が見えない状況。そんな中、飲食業や国際船舶航路など本流とは別のところで奮闘しながら、鉄道会社の新たな可能性を模索します。熱く、そして関西人らしいユーモアが楽しいビジネス冒険譚です。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

企業:
業界:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません