唐池恒二 私の履歴書(20)九州新幹線
JR九州相談役
[有料会員限定]
2004年3月、いよいよ九州新幹線の鹿児島ルートが部分開業した。南半分の新八代駅から鹿児島中央駅(旧西鹿児島駅)までという変則的な開業だが、分割民営化の時に新幹線があった本州3社以外では初の新幹線だ。
乗り換えの煩雑さをなるべく減らすため、新八代駅は在来線と新幹線を同一ホームの対面で乗り換える方式にした。社員100人を動員し、どれくらいの時間があれば向かい側の列車にスムーズに乗り換えられるか、2...

JR九州相談役の唐池恒二さんの波乱に満ちた半生記です。「将来安泰だから」と国鉄に入社した柔道青年は、やがて分割民営化前夜の修羅場に巻き込まれていきます。発足したJR九州も赤字路線を抱え、先が見えない状況。そんな中、飲食業や国際船舶航路など本流とは別のところで奮闘しながら、鉄道会社の新たな可能性を模索します。熱く、そして関西人らしいユーモアが楽しいビジネス冒険譚です。