若年層への就業・求職訓練を 人的資本を生かすには
小原美紀・大阪大学教授
[有料会員限定]
<訂正>「なぜ若年就業率が高いのか」とあったのは「なぜ若年失業率が高いのか」の誤りでした。本文を修正のうえ、更新しました。
ポイント
○若年失業は生涯影響し社会全体の問題に
○マッチング機能向上、情報提供・開示が鍵
○学校から仕事へのスムーズな橋渡し重要
○若年失業は生涯影響し社会全体の問題に
○マッチング機能向上、情報提供・開示が鍵
○学校から仕事へのスムーズな橋渡し重要
若年層の高い失業率と低い就業率に注目したい。図の上部は15~24歳と全年齢平均の完全失業率を比較したものだ。15~24歳の失業率がときに全年齢平均の2...

マクロ経済学などを専門とする学者や有識者が内外の論文やデータを紹介しながら、学術的な視点から経済の動きをわかりやすく解説します。