女性活躍へ政策的障害除去 人的資本を生かすには
川口大司・東京大学教授
[有料会員限定]
ポイント
○不足分野での人材育成、企業の力生かせ
○女性の能力が十分発揮できない状況顕著
○税制・社会保険制度が生む矛盾解消急務
○不足分野での人材育成、企業の力生かせ
○女性の能力が十分発揮できない状況顕著
○税制・社会保険制度が生む矛盾解消急務
5月20日開催の「新しい資本主義実現会議」で、その提言の主軸に人への投資を据えるという方向性が明らかになった。具体策の取りまとめでは2点について検討を深める必要がある。
◇ ◇
第1に労働者のスキル形成のあり方だ。特に労働者のスキルは学校教育と職場での訓練の双方で形成され...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。

マクロ経済学などを専門とする学者や有識者が内外の論文やデータを紹介しながら、学術的な視点から経済の動きをわかりやすく解説します。