最小限の金利引き上げ、一案 あるべき金融政策
渡辺努・東京大学教授
[有料会員限定]
ポイント
○価格据え置き品質調整する非価格競争に
○異次元緩和には財政規律の低下招く弊害
○需給に応じ金利変化する柔軟性取り戻せ
○価格据え置き品質調整する非価格競争に
○異次元緩和には財政規律の低下招く弊害
○需給に応じ金利変化する柔軟性取り戻せ
日銀の異次元緩和が始まって約10年になる。そもそも異次元緩和は何を目指した政策だったのか、どこまで達成できたのか、副作用は何だったのかを整理し、今後の方向性を考えたい。
異次元緩和の開始当時、日本で起きていたのは、様々な商品の価格と賃金があたかも凍りついたように動かないという...

経済学などを専門とする学者や有識者が内外の論文やデータを紹介しながら、学術的な視点から経済の動きをわかりやすく解説します。
関連企業・業界
企業: