ヒーロー不在の管理主義への疑義 松坂の置き土産は - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

ヒーロー不在の管理主義への疑義 松坂の置き土産は

編集委員 篠山正幸

[有料会員限定]

西武・松坂大輔(41)が、23年間のユニホーム生活に別れを告げた。記憶に残るのは球数にかまわず投げ続け、マウンドを我が物としていた姿だ。投手の分業化が進んだ今、もう大エースの生まれる余地はないのか。いや、もしかすると、投手にたがをはめる時代の方が間違っているのか……。松坂が去ったマウンドに、大きなクエスチョンマークが残された。

何イニング、何球でも投げられた松坂

松坂がプロ初完封を記録したのは1...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1597文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

勝負はこれから

プロ野球やアマチュア野球、ソフトボールなどの球技で日々奮闘する選手やスタッフたちの姿を描くコラム「勝負はこれから」。日本経済新聞の篠山正幸編集委員が担当します。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません